人気クレジットカードランキング 2025

2025年最新版!おすすめクレジットカードランキング

このページでは、実際のユーザー満足度調査や利用者の口コミを基に、2025年のおすすめクレジットカードをランキング形式でご紹介します。年会費、還元率、特典など、総合的に評価した結果をまとめました。

総合満足度No.1のカードは?

年会費無料で高還元率、充実した特典が魅力のカードが上位にランクイン!

総合ランキング TOP10

第1位:楽天カード

年会費無料で還元率1.0%

基本還元率:1.0%(100円で1ポイント)
年会費:永年無料
楽天市場で3.0%以上還元
電子マネー:楽天Edy対応

楽天カード 公式サイト

おすすめポイント:

  • 年会費無料なのに基本還元率1.0%の高水準
  • 楽天市場での買い物で常時3%以上の高還元
  • 国際ブランドはVISA、Mastercard、JCB、AMEXから選択可能
  • 楽天ポイントが貯まりやすく使いやすい

こんな人におすすめ:

  • 初めてクレジットカードを作る方
  • 楽天市場でよく買い物をする方
  • 楽天経済圏を活用したい方

第2位:JCB CARD W

年会費:永年無料(39歳以下限定)
基本還元率:1.0%
特約店還元率:最大5.5%

JCB CARD W 公式サイト

主な特徴:

  • 39歳以下限定で申込可能(40歳以降も年会費無料で継続)
  • Amazonで2.0%、スターバックスで5.5%還元
  • セブン-イレブンで2.0%還元
  • JCBオリジナルシリーズパートナー店でポイントアップ

メリット:

  • 年会費無料なのに基本還元率1.0%
  • Amazon、スタバなど人気店舗で高還元
  • 海外旅行保険が最高2,000万円(利用付帯)
  • ナンバーレスでセキュリティ面も安心

デメリット:

  • 39歳以下しか申込できない
  • Webからの明細確認のみ(紙の明細は有料)
  • JCBブランドのみ

第3位:三井住友カード(NL)

年会費:永年無料
基本還元率:0.5%
対象コンビニ・飲食店:最大7%還元

三井住友カード(NL) 公式サイト

  • カード番号が券面に印字されないナンバーレス
  • 対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元
  • 即時発行可能(最短10秒)
  • Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス対応
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)

年会費無料でこの還元率:

  • セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで最大7%
  • 対象店舗で月2万円利用なら月1,400ポイント
  • 年間で16,800ポイントも貯まる!

口コミ:

「コンビニをよく使うので、この還元率は本当に助かります。年会費無料なのも嬉しい!」(20代・会社員)


第4位:エポスカード

年会費:永年無料
基本還元率:0.5%
優待店舗数:10,000店舗以上

エポスカード 公式サイト

全国10,000店舗以上の優待:

  • 飲食店で割引やポイントアップ
  • カラオケ料金30%OFF
  • 映画館で割引
  • 温泉・スパで割引

海外旅行保険が自動付帯:

  • 年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯
  • 疾病治療費用:最高270万円
  • 傷害治療費用:最高200万円

マルイでお得:

  • 年4回の「マルコとマルオの7日間」で10%OFF
  • マルイ・モディでの買い物がさらにお得

第5位:dカード

年会費:永年無料
基本還元率:1.0%
dポイント加盟店:さらにポイントアップ

dカード 公式サイト

dポイントが貯まる・使える:

  • カード利用100円ごとに1ポイント
  • d払い併用でさらにポイント二重取り
  • ローソン、マクドナルドなど特約店でポイントアップ

充実の特典:

  • お買い物あんしん保険:年間100万円まで
  • dカードケータイ補償:購入から1年間最大1万円
  • 29歳以下なら海外旅行保険も付帯

ドコモユーザー以外でもお得:

  • ドコモ回線がなくても作れる
  • d払いとの組み合わせで高還元
  • dポイント加盟店が多く使いやすい

第6位:リクルートカード

年会費:永年無料
基本還元率:1.2%(業界最高水準)
ポイント:リクルートポイント(Pontaポイント交換可)

リクルートカード 公式サイト

業界最高水準の還元率:

  • どこで使っても1.2%の高還元
  • 年会費無料カードの中で最高クラス
  • リクルート系サービスで最大4.2%還元

ポイントの使い道が豊富:

  • Pontaポイントに等価交換可能
  • ローソン、ホットペッパー、じゃらんなどで利用
  • リクルート系サービスで1ポイント=1円

年間50万円利用で:

  • 還元ポイント:6,000円相当
  • 年会費無料なので純粋にお得

第7位:イオンカードセレクト

年会費:永年無料
基本還元率:0.5%
イオン系列:常時ポイント2倍

イオンカードセレクト 公式サイト

イオングループでお得:

  • 毎月20日・30日「お客さま感謝デー」5%OFF
  • イオン系列店舗でポイント常時2倍
  • イオンシネマで300円割引

電子マネーWAON一体型:

  • クレジット・WAON・キャッシュカード3in1
  • WAONへのオートチャージでポイント獲得
  • イオン銀行ATM手数料0円

年間節約額の試算:

  • 月3万円の買い物×5%OFF×年12回 = 18,000円
  • 年会費無料でこの節約額は魅力的

第8位:PayPayカード

年会費:永年無料
基本還元率:1.0%
PayPay連携:さらにお得

PayPayカード 公式サイト

PayPayとの相性抜群:

  • PayPay残高へチャージできる唯一のクレジットカード
  • PayPayステップでポイント還元率アップ
  • Yahoo!ショッピングで最大5%還元

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはさらにお得:

  • 携帯料金の支払いで最大1.5%還元
  • PayPayモールでの買い物がお得

第9位:ライフカード

年会費:永年無料
基本還元率:0.5%
誕生月:ポイント3倍(1.5%)

ライフカード 公式サイト

誕生月が超お得:

  • 誕生月はポイント3倍(還元率1.5%)
  • 年間利用額に応じてポイント最大2倍
  • 入会初年度はポイント1.5倍

ポイント有効期限が最大5年:

  • じっくり貯めて大きく使える
  • 失効の心配が少ない
  • ポイント交換先が豊富

学生専用カードも人気:

  • 海外利用分3%キャッシュバック
  • 海外旅行保険自動付帯

第10位:三井住友カード ゴールド(NL)

年会費:5,500円(税込)※条件達成で永年無料
基本還元率:0.5%
対象店舗:最大7%還元

三井住友カード ゴールド(NL) 公式サイト

年会費無料にできる条件:

  • 年間100万円以上利用で翌年以降永年無料
  • さらに毎年10,000ポイントプレゼント

ゴールド特典が充実:

  • 国内主要空港ラウンジ無料
  • 最高2,000万円の旅行保険
  • SBI証券での積立で最大1.0%還元

実質年会費無料のゴールドカード:

  • 月約8.4万円の利用で条件達成
  • 年会費以上のリターンあり

カテゴリ別ランキング

ポイント高還元率ランキング

  1. リクルートカード - 1.2%(業界最高水準)
  2. 楽天カード - 1.0%(楽天市場で3%以上)
  3. JCB CARD W - 1.0%(Amazon・スタバで高還元)

年会費無料ランキング

  1. 楽天カード - 永年無料・高還元
  2. JCB CARD W - 永年無料・39歳以下限定
  3. 三井住友カード(NL) - 永年無料・対象店舗最大7%

コンビニ利用ランキング

  1. 三井住友カード(NL) - 対象コンビニで最大7%
  2. dカード - ローソン・マクドナルドでお得
  3. JCB CARD W - セブン-イレブンで2.0%

ランキングの選定基準

このランキングは以下の基準で総合評価しています:

評価項目:

  1. 年会費とコストパフォーマンス(30点)
  2. ポイント還元率(25点)
  3. 特典・サービスの充実度(20点)
  4. 使いやすさ・利便性(15点)
  5. ユーザー満足度(10点)

データソース:

  • オリコン顧客満足度調査
  • 各カード会社公式データ
  • ユーザーレビュー

よくある質問

Q: ランキング1位のカードが自分に最適とは限らない?
A: その通りです。ランキングは総合評価ですが、あなたの利用スタイルに合ったカードが最適です。例えば、旅行しない方にとって空港ラウンジ特典は不要です。

Q: 複数枚持つのはあり?
A: むしろおすすめです。メインカード1枚+目的別サブカード1〜2枚が理想的です。

Q: ランキングは更新される?
A: はい、定期的に更新しています。新しいカードの登場やキャンペーン情報も随時反映します。


まとめ

クレジットカードは数百種類ありますが、このランキングの上位カードから選べば失敗することはありません。

カード選びのポイント:

  1. 年会費無料から始める
  2. 自分のよく使う店舗での還元率をチェック
  3. 付帯サービスが自分に必要かどうか判断

あなたにぴったりのカードを見つけて、お得で便利なキャッシュレス生活を楽しみましょう!


関連ページ